アラマのアロマ
ココロの時間に香りを乗せて〜
紫陽花の出番、薄曇りな日々はお部屋で雨音を聞きながら、チクチク、シトシト、チクチク、シトシト…針を進めて雨音とともに心も静めましょう。そんなココロの時間にアロマの香りをお部屋に焚いて、キルトにもアロマの移り香が…。写真のアロマは、マイナスイオンを発し、気持ちと脳みそがすこぶるリラックスできます!血液浄化作用も働くようです。お仏蘭西産で、昔からあるアロマです。気化熱で、オイルがなくなると自然消化しますし安全です。花粉症も和らぎますしペットの匂い消しにも。香りの種類もあります。アラマ星では、冬はココナッツバニラな、温い香りアンバーを、春はソープな香りジャスミン。夏はラベンダーを焚いて楽しんで頂いてます。ちなみに今日の香りはシトロネル、お鼻が爽やかに!これからの梅雨入りには、殺菌防虫作用のあるラベンダーがお薦めです。アジアな香り”白檀”は寝付きをよくしてくれ寝苦しい南国の夏に…。星人1号
| 固定リンク
最近のコメント